InterBEE2019 出展のご案内
2019-10-21

【InterBEE 公式ホームページ】

オタリテック株式会社は,2019年11月13日(水)から15日(金)に幕張メッセにて開催される「InterBEE 2019」へ出展致します。
今年はAES67、SMPTE ST2110対応IP関連製品を多数出展、IP接続のデモンストレーションも予定しています。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
オタリテック株式会社 ブース位置 ホール2 2413 / 2512
主な出展製品のご案内

mc²56
世界中のスタジオ、中継車で使われる『mc²56』最新第3世代

製品ページ
LAWO:映像・IP関連機器

|
『V__matrix』: Video Processing & Multi-Viewing 『SMART』: Network Monitoring 『VSM』: Control 『V__matrix』はST-2110,ST2022-7に対応したIPルーティング/プロセッシングのプラットフォームとして内部スロットに複数台の『C100』IPビデオ・プロセッサーを搭載します。40GbEで接続されたIPストリームは4K/HDRに対応したMultiview Module,Format Converter Moduleなどのアプリケーションを追加して様々な拡張機能を持たせることが可能です。またシステム・コントローラーとして『VSM』を使うことにより,周辺機器を含めたトータルIPコントロールを実現します。 |
製品ページ

RSP-1232HL SmartPanel
インカムパネルなど様々なアプリケーションに対応する
レバーキータイプ搭載、多機能インターフェイス『RSP-1232HL』

製品ページ
Bolero
1.9 GHz帯を利用する次世代DECTワイヤレス・インカム『Bolero』

製品ページ
Riedel映像・IP関連機器

|
『MicroN Multiviewer』 『MicroN IP』 『MicroN』は音声/映像/データ入出力をフロント・パネルに多数配列した多機能インターフェイスです。シンプルな光伝送装置またはMADIインターフェイスとして使用したり,Riedel社の他製品(『MediorNet』/『MetroN』)との組み合わせで分散型映像ルーティング・システムを構築可能です。
また,専用のマルチビューア・アプリケーションを『MicroN』に追加することで,マルチビューア機能が利用できます。SDI 4入力4出力,最大4つのスクリーンに最大18分割画面を表示。レイアウトや音声レベル表示,デジタル/アナログ時計など,画面表示は自由に調整可能です。さらにアプリケーションの追加でIP接続が可能となり,IPネットワークをSMPTE ST-2110/AES67でつなぐことができ,音声/映像/イーサネットをはじめIPカメラの接続も可能です。 |
製品ページ

LWB-24 / LWB-72
国内導入実績600台以上を誇る『LWB』の次世代機

製品ページ

Roger™ Earpiece System
イヤーピース型2.4 GHz帯デジタル・ワイヤレス・コミュニケーション(送り返し)システム

製品ページ

IB1S-AIII
3ウェイ・ミッドフィールド・モニター

製品ページ
QB1-A
3ウェイ・ラージ・モニター

製品ページ

A-Series
オーグメント・アレイ・ラウドスピーカー『A-Series』

製品ページ