D40
KSL、V-Series、Y-Series、T-Seriesなどのd&bの高効率システムに必要なパワー密度を提供する4チャンネルD級アンプ。
D40には包括的なスピーカーマネージメント、複数のフィルター機能、ユーザー設定可能なEQとディレイ機能が組み込まれており、さらなる省エネ性能、高効率、自動ウェイクアップ機能など、資源に優しく様々な環境への要求に対応した製品です。
最大8つの入力チャンネル(4×アナログ入力、4×AES3チャンネルとそれに対応するリンク出力)を内蔵。各入力チャンネルは、任意の出力チャンネルにルーティングすることができます。また、自動主電源範囲選択機能とアクティブ力率補正(PFC)を備えたスイッチング電源を使用し、電流をスムースに供給し、不安定な電源条件下でも安定したそして効率的な性能を確保します。
またd&bリモートネットワークには、Open Control Architectureプロトコル(AES70 / OCA)を使用しイーサネット経由でアクセス。D40は、ブラウザ経由でのアクセスできるWebインターフェイスを使用するか、d&b R1リモートコントロールソフトウェアを使用してコントロールすることができます。
d&bラウドスピーカー使用時、D40はd&b LoadMatchの採用により最大70mのケーブル長まで、20 kHzまでの帯域の音色バランスの補正を行います。

仕様・定格
| デジタル信号処理 | |
| イコライザー | 2 x 16バンド PEQ/ノッチ/シェルビング/非対称 |
| アナログおよびデジタル入力遅延 | 0.3 ms |
| ディレイ設定 | 0.3 ms- 10秒 |
| コンフィギュレーション | 現行のd&bラウドスピーカー(GSL、SL-SUB、J-Series、M2を除く) |
| ファンクション・スイッチ | d&bラウドスピーカー専用回路 |
| 信号発振器 | ピンクノイズまたは正弦波 10 Hz-20 kHz |
| 制御とインジケーター | |
| POWER | Mains power switch |
| SCROLL/EDIT | Digital rotary encoder |
| Display | Colour TFT touchscreen, 4.35″/480 x 272 pixel |
| コネクター | |
| サンプリング周波数 デジタルAES/EBU | 44.1, 48, 96, 192 kHz |
| INPUT ANALOG(A1〜A4) | 3ピンXLR(メス) |
| ANALOG LINK(A1〜A4) | 3ピンXLR(オス) |
| INPUT DIGITAL(D1/2,D3/4) | 3ピンXLR(メス,AES3) |
| DIGITAL LINK(Output) | 3ピンXLR(オス) |
| スピーカー出力 A/B/C/D | NL4 |
| Mix TOP/SUB / 2ウェイアクティブアウトプット A/B & C/D | NL4 |
| 4チャンネル出力 | NL8 |
| ETHERNET | 2 x RJ 45, 1 Gbit / 100 Mbit |
| 主電源コネクター | powerCON® TRUE1 TOP |
| データ(サブソニックフィルターを用いたリニア設定) | |
| チャンネル毎の最大出力パワー(THD + N < 0.5%,全チャンネル駆動時) | |
| CF = 6 dB at 4/8Ω | 950/750 W×4 |
| CF = 12 dB at 4/8Ω | 2,400/2,000 W×4 |
| 電源 | |
| タイプ | 自動主電源範囲選択とアクティブ力補正 (PFC) 機能を備えたスイッチモード電源 |
| 定格主電源電圧 | 100 – 127 / 208 – 240 V, 50 – 60 Hz |
| 寸法および重量 | |
| 寸法(高 x 幅 x 奥行) | 2 RU x 19″ x 512 mm 2 RU x 19″ x 18.3″ |
| 重量 | 13,8 kg 30,4 lb |
仕様は予告なく変更されることがあります。
ダウンロード
カタログ、仕様書、マニュアルなどをこちらからダウンロードいただけます。